入学祝 進学祝いの贈り方
入学が決まれば 入学祝は早い時期に贈りたいものです
新しい生活が始まる前にお祝いを贈るのが宜しいようです
学習机やランドセルなどは、事前に希望を聞くのが望ましいです
・入学祝いや進学祝いを贈る時期
入学が決まってから入学式までの 2〜3週間前までに贈るのが望ましいです
・入学の祝金
金額 5,000円〜10,000円 が中心です
血縁が濃い場合は増額になっていますが、キマリはありません
・お祝いの品物を選ぶポイントとして、他の人からの贈り物と重なりやすい物は避けます
同じものが2つあると、貰った方が困惑するからです
・ランドセルや学習机等は
両親や祖父母が贈ることが多いです
父方母方の祖父母に希望を伝えるのがベストです
・中学校以上だと
一番喜ばれるのが、現金で他に図書券 文具券など使いやすさが良いようです
お祝いのヒント
幼稚園の入園祝いや小学校入学祝い等の進学祝いのヒント
現金 クレヨン 靴 名前入り文具
文具券 図書券 ランドセル 学習机 靴 制服 辞書 辞典 地球儀など
中学生 高校生の入学祝い 進学祝いのヒント
現金 文具券 図書券 商品券 靴 腕時計 通学カバン 制服 辞書 辞典 地球儀 財布 定期入れなど
大学の入学祝い・進学祝いのヒント
現金 文具券 図書券 商品券 靴 腕時計 スーツ 定期入れ バッグ 財布など
お祝いの渡し方
お祝いの品物を贈る場合 祝儀袋に入れた現金を贈る場合
熨斗(のし)をつけて 白赤の水引を蝶結びにします
熨斗(のし)の表書き
「入学御祝」 「祝御入学」 「御入学御祝」
・幼稚園なら 「祝御入園」 「御入園御祝」
・小学校1年生の場合 お祝いの品と「小学1年生の本」を併せれば喜ばれます
・記念品より実用品が喜ばれます
・大学の場合 入学式や成人式にも着られるスーツも人気です